バイク

バイクの話

バイクの寒さ対策にはコミネ【KOMINE】AK-021 ハンドルウォーマーが最強!

バイクの寒さ対策にはハンドルウォーマーが1番コスパ良く、温かい!グリップヒーターや電熱グローブより便利な面も ハンドルウォーマーのメリット 手指の冷えだけは保温ではどうにもならない。 それがバイク乗り20年の経験です。 でも、電熱グローブは...
バイクの話

【2025年版】はじめてのバイク購入にはレブル250がベスト!初心者に優しい理由とは

バイク初心者でも安心!レブル250がなぜおすすめなのか、優れた特徴や選ばれる理由を分かりやすく紹介します。
バイクの話

バイク歴20年のベテランが教える【秋のツーリングの持ち物】日帰り編

バイク歴20年のベテランが教える【秋のツーリングの持ち物】日帰り編 秋は雨や寒さによりバイク乗りにとっては装備の選択が難しい季節です。 そのため、着ていく装備とシートバッグなどに入れて持っていく装備を分けて考えるとスマートです。 秋のツーリ...
バイクの話

バイク乗りの彼・父・友達に!失敗しないプレゼント選びのコツとおすすめグッズ

ライダーがプレゼントされて本当に喜ぶものとは!?オススメのプレゼントBEST3
バイクの話

【煽り運転対策】もしもバイクに乗っていて煽られたら(ドラレコ大事)

【煽り運転対策】もしもバイクに乗っていて煽られたら(ドラレコ大事) いまだに後を絶たない煽り運転...。 どんなに自分に非がなくても、(あるいは、わずかな非でも)過剰に反応されてしまうのがバイクの宿命です。 これからは、ドラレコなどの装備に...
バイクの話

真夏のバイクを涼しくする【暑さ対策】ツーリングアイテム BEST3

真夏のバイクを涼しくする【暑さ対策】ツーリングアイテム BEST3 梅雨が明け、本格的な夏に突入すると「いよいよバイクシーズン突入!」 ツーリング先では、「バイク、気持ちよさそうですね!」と声を掛けられることもあるでしょう。 しかし、夏はラ...
バイクの話

Ninja ZX-25Rを検討している方へ【バイクに詳しくない方向け】ZX-25Rの魅力BEST3

この記事では、 「Ninja ZX-25Rに乗りたい!どんなバイクなのか知りたい。」というエントリーライダーの方向けに【ZX-25Rの魅力BEST3】をめちゃめちゃ簡単に解説します。 まず、Ninja ZX-25Rの購入を検討している方の悩...
バイクの話

バイク乗りなら一度は使いたい!ツーリングマップルの魅力をプロ目線で紹介

Googleマップにはない、気持ちいい道がある。ツーリングマップルの魅力と活用法を、バイク好きの視点でまとめました。
バイクの話

新型 V-MAX1700【FF7リメイク】クラウドのバイク ハーディ=デイトナ

FF7リメイクでクラウドが乗るバイク「ハーディ=デイトナ」は、実はヤマハのV-MAX1700がモデル。バイク好きなら思わずニヤけるディテールを、V魔愛あふれる視点で紹介!
バイクの話

原付二種免許の取得方法と教習所のメリット

「125cc(原付二種)の免許ってどう取るの?」に答える決定版。教習所での取得方法や一発試験との違い、メリットをわかりやすく解説します。