男はつらいよの寅さんに学ぶ、道楽者とは。

道楽な話

男はつらいよの寅さんに学ぶ、道楽者とは。

お世話になっております。

プロ道楽師のまるこフランキーです。

突然ですが、あなたのまわりに寅さんのような人間はいますか?

帝釈天で産湯を使い、姓は車、名は寅次郎、人呼んでフーテンの寅と発する、あの寅さんです。

その日暮らしでぷらぷらと放浪し、その破天荒な行動から、一族から疎ましがられる、親戚の叔父さん。

僕にはいました。

僕と名前の漢字を一文字共有する、母方の叔父さんです。

僕のおじさん

そして僕は、幼少期よりその叔父さんから様々な道楽を教わりました。

つまり、僕は道楽界のサラブレッドな訳です。

ある日、野球少年だった僕が、おばあちゃん家に泊まった夏休み。

NHK朝のニュースで放送されたアメリカンフェスティバルという、よくわからないイベントの中継。

叔父さんは突然「行ってみよう!」僕を連れて幕張メッセへ出発。

その時に買ったレイカーズのバスケットボール。

ロゴのプリントがすり減り、滑り止めのイボイボがつるつるになるまで、独りで練習しました。

当時、スラムダンクが流行る少し前で、少年野球の全盛期。

巨人・大鵬・卵焼きの世代を親に持つ僕らのスポーツといえば、当たり前のように野球でした。

そんな世の中でしたので、地元の小学校にはミニバスはなく、僕だけが校庭で毎日バスケの練習をしていました。

やり方も当時Youtubeなどないので、本を読んで独りで練習。

少年野球の素振りの日はすっぽかすのに、独り黙々と、遠距離からのシュート練習にのめり込む日々。

少年野球では県大会決勝まで残るも、中学入学時は、あっさりとバスケ部に入部。

バイクとの出会い

また、ある日は。

バイクに乗った叔父さんが、僕の家に登場。

「いやぁ、近くを通ったからよ、またバイク買ったんだ。今度のバイクはすげーぞー!どうだ、乗ってみるか?」

と、1998年当時、こんなものを売ったらあかんよ、というくらいの、とんでもないスペックで、センセーショナルなデビューを果たしたYZF-R1。

「お母さん、乗ってみたい!ダメ?」

と恐る恐る母に聞くと、当たり前のように

「ダメよ、危ないから」と一蹴。

母が先に玄関から自宅に戻った瞬間、「今だ!後ろ、乗れ!」という叔父さん。

「え、でも、お母さんに怒られちゃうよ。」

と、正常な社会性を有する僕。

でも、バイクに乗ってみたいという誘惑には敵わなかったのですね。

人生初にして、バイクの後ろに乗るわけです。

それも、YZF-R1という化け物に。

国道17号バイパス、埼玉県と群馬をつなぐ、利根川を渡る全長888mの上武大橋。

「しっかり掴まってろよ!!」と叔父さんは僕に叫ぶと、フル加速。

とんでもない風圧に、僕は死を覚悟した。

「ごめんね、お母さん。」

恐る恐るメーターを見ようと、叔父さんの背中越しに前を確認しようとするが、風圧がスゴすぎてヘルメットが浮き出す。

涙目になりながら、なんとか目視したメーターは○○○km/hだった。

「バイクってすごい…」

14歳の僕はとろけた。

もう、ふにゃんふにゃんである。

自宅に届けられた僕は、再び地面を踏めたことに感謝した。

その日から、ありとあらゆるオートバイ雑誌を読んで勉強した。

そして、中学生だった僕は、あっという間にバイクヲタクになった。

そうして今、バイクの仕事をしている。

道楽者とは

僕の母が亡くなったとき、東北ツーリングをしていた叔父さんには、母の死を知らせないようにしようと、ばあちゃんが言っていた。

叔父さんなら、アクセル全開で帰ってきてしまうからだ。

親戚一同、叔父さんのスピード狂には心配していたから、おじさんを呼ばないことに同意した。

でも結局、叔父さんから電話がかかってきた時に、ばあちゃん本人が言ってしまった。

「○○子が、亡くなったんだよ…。」

叔父さんは、600km離れた東北から、一瞬で帰ってきてしまった。

寅さんのような叔父さん、あなたのまわりにいますか?

愛すべき人間。

僕は、そういう人間になりたい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました