道楽な話

お堅い話

なぜ本屋に行くべきなのか?|Amazonにはない本屋のメリット

本屋 vs Amazon、結局どっちがいいの? 実は本屋にはAmazonにない魅力がたくさん。本との出会い、発見、感動。本屋が愛される理由。
お堅い話

苦しかったときの話をしようか|フーテンの僕がマーケターのために書きあげた「体たらく人生」

まるこフランキーは、経営学部マーケティング学科という、当時はマーケティングを専門で学ぶ、日本で唯一の大学を卒業しております。
ペンと紙の話

ポメラ DM250 ひとつのことに特化した道具が可愛い

日本で唯一(世界で唯一?)現代でワープロを製造・販売している企業、それがキングジム
お堅い話

スティーブ・ジョブズやメンタリストDaiGoが同じ服装しか着ない理由をあとから知って気付いた特異性

服を選ぶために判断力を使いたくない、もっと大事なことのために脳のリソースを残しておくという、あれ。
お堅い話

安物買いの銭失いなのか、銭がないから安物しか買えないのか

卵が先か鶏が先か。2回連続でがめつい女性に奪われた話。
お堅い話

マステ・スタンプいらね!質実剛健『漢(おとこ)』のバレットジャーナル

バレットジャーナル歴8年の僕が、測量野帳を使ったシンプルな書き方を伝授するよ。
お堅い話

不正解は無意味を意味しない。 チ。の名言

成功と幸せの因果関係と、幸福・失敗・不幸のお話。
お堅い話

日本人のほとんどが宮城リョータなんじゃないか説

ヤンキーや不良は、喧嘩にならないようにするために威嚇するって話。
お堅い話

自慢師たち

プロ道楽師の大敵、自慢師たち。彼らの生態とは。
お堅い話

俺のダンディズム〜オーダースーツのサロンに行ってきたよ〜

体型にあった服をまとえば気分はダンディ。