カスタム74ゲルボールペンのレビュー!リフィルを変えて万年筆級の書き心地を体感せよ

カスタム74ゲルボールペン パイロット 万年筆 道楽な話

カスタム74ゲルボールペンのレビュー!リフィルを変えて万年筆級の書き心地を体感せよ

お世話になっております。

無邪気に面白がる男。

ピッコロモータース代表、プロ道楽師のまるこフランキーです。

またしてもやってしまいました。

妻に内緒でボールペンを買ってしまいました…。

大変申し訳ございます。

「いやいや、ボールペン買う時イチイチ奥さんに報・連・相しないでしょ。」

貴方はわかっていない。

ボールペンという底なし沼を。

貴方は知らないだけ。

社会人にとって1番身近なボールペンという道具が、いつしかボールペンを買うために働くまでに昇華してしまう存在であることを。

ちなみに、僕はすでに筆箱には入り切らない量のボールペンを持っていて。

筆を入れる設計をされていない

雑な箱に入れ始めている。

それくらいボールペンを持っている。

集めているのではない。

持っている。

使っているの?

使っていない。

なぜ使っていないボールペンがあるのに、また買ってしまったの?

それは…。

「これが史上最高のボールペンだ!」って、毎回思っているからです。

自信が確信に変わりました、っていうアレです。

そして、今回史上最高のボールペンとして僕が購入させていただいたブツは

…。

まだ慌てるような時間じゃない。

1分ある。

大丈夫、流れはまたやってくる。

ちょ待てよ。

とろけるような書き味とか、

インクフローがさらさらでスムーズとか。

そういう次元じゃないんですよ。

もう、そういうのお腹いっぱいなんですよ。

だってそうでしょう?

その時は「これが史上最高のボールペンだ!」って毎回思っているのだもの。人間だもの

違うのよ。

そうじゃないのよ

時代が変遷し、紙が変化し、書くことが変わっても最高として君臨し続けるにはどうしたらいいか。

僕は一生懸命考えましたよ。

三日三晩、夜しか眠れないほど考えて考えて。

考えて考えて。

枝豆の殻がノドを通らなくなるほど考えて。

神経衰弱になるくらい

脳汁トロトロになりかけながら考えて。

モンハンワイルズで20時間でクリアしてからが本番だ、と絶望するほどに考えて。

枝豆の殻って生理的に飲み込めないんだね。

って気づくほど考えて。

考えて考えて。

とうとう、僕は賢者になりました。

超有料級のお話なんですが、

僕の気分がいいので無料で公開します。

僕、優しいので。

どうしても奉仕の心が隠しても溢れ出てしまうので。

それでは、前置きが長くなりましたが

史上最高のボールペンは…

(盛大なドラムロール)

パイロット!(おぉ…)

カスタム74ゲルボールペンです。

…。

あ、王道すぎてごめん。

みんな知ってたよね、カスタム74ゲルボールペン。

え?知らない?

YouTuberも文具王も誰も注目していないじゃん?って

そりゃそうですよ。

気付いたの、僕ですやん。

そしたらカスタム74のゲルボールペン

どこがすごいのか。

ここからは有料会員限定のコンテンツで配信していきますので、いいねとグッドボタン、チャンネル登録をよろしくお願いいたします。

ということで、やっていきましょう。

カスタム74ゲルボールペン

どこがゴイスーなのか。

それは、C-300系のリフィルが全部使えるということ。

…。

で?

いやいや、「マジでーーーーーーーーーー!?」ってなるところですよ。

失礼ですよ、あなた。

渾身のネタなのに。

こんなに前置きを長くして、

引っ張って引っ張ったんだから。

C-300系ですよ?

みんな大好きC-300系じゃないの?

嘘でしょ、C-300系知らないの?

あなた、2025年は7月5日に大変なことになるわよ。

もっと世界を素直に見たほうがいい。

あなたは、

C−300系を知らないあなたは…。

断言するわ。

あなたもC-300系だから。

もぅ、ダメね、あなた。

わたしがC-300系を教えてあげるから。

C-300系とは

パイロット:ジュースアップ

ぺんてる:エナージェル

ゼブラ:サラサクリップ

OHTO:CR-01

サクラクレパス:ボールサインID

三菱鉛筆:シグノ

三菱鉛筆:ジェットストリーム

三菱鉛筆:ユニボールワン

トンボ:モノグラフライト

これらボールペンに入っているリフィル(替芯)が全部C-300系というお話。

ね?

あなたもC-300系だったでしょ?

では、これらボールペンのリフィルって互換性があって、何でも使えるの?というと、結論、使えない。

それはなぜか。

ノック式だから。

ノック式は各社構造が違う。

だから微妙にリフィルの形状も違う。

結果、入らないことが多い。

でも、今回ご紹介するカスタム74はキャップ式。

キャップを外して使うのだから、ノックの必要がない。

ということは、ペン先もガタガタぐらつかず、剛性も高い。

筆記具として完璧になることができる。

まさにフィジカルモンスターなのだ。

社会人なら1本は持っていたいボールペン。

価格はAmazon実売で7,000円くらい。

驚安じゃない?

もはや、驚安の殿堂じゃないか。

価格破壊といっても過言ではない。

あなたも胸ポケットにもカスタム74を。

ではまた〜。

コメント

タイトルとURLをコピーしました