プロ道楽師とは|ピッコロモータース代表|まるこフランキーという人物

道楽な話

プロ道楽師とは|ピッコロモータース代表|まるこフランキーという人物

お世話になっております。

ピッコロモータースのまるこフランキーです。

今日は、誰も興味が無いことを淡々と綴るシリーズ。

『ピッコロモータースまるこフランキー』という名の生い立ちと、プロ道楽師についての解説です。

ピッコロモータース社について

まず、我が社のピッコロモータースという社名のピッコロについて。

こちらは、紅の豚のサボイアS-21を設計・製造したピッコロエンジニアリング社から拝借いたしました。

そして、モータースは陸を走るエンジンのこと。

具体的には、自動車やオートバイといった乗り物のことです。

まるこフランキーについて

まるこフランキーのまるこは、これもまた紅の豚のポルコ・ロッソからインスパイアされております。

実は、ポルコが人間だった時代の名前は『まるこ』なんです。

これは劇中、登場人物が紅の豚のことを「ブタ!」と呼んでいる中、旧友のジーナが「まるこ」と呼んでいることからわかります。

では、フランキーはワンピースから?

というと、違います。

フランキーは船大工だし、メカメカしくて、大好きなのですが。

僕のフランキーは、リリー・フランキーから来ています。

リリー・フランキー来ているといっても、縁もゆかりもありませんし、僕が勝手に拝借しているだけなのです。

ダイヤモンド☆ユカイ、サンプラザ中野、ミラノコレクションのように、なんとなくリズミカルな響きにしたかった、という勝手です。

ただ、リリーフランキーと似ているところは髪型。

僕は、御髪が少し弱々しくなってまいりましたので、おでこをバッ!!とオールバックにしています。

また、普段はイスラムワッチという帽子をかぶっています。イスラムワッチは、黒沢年雄や、レオンのジャンレノがかぶっていますね。

日常から芸術家ぶっていますが、実はただの薄毛です。

あと、リリーさんとは、女々しくて色々辛いところが似ていますね。

そして、リリーさんのクリエイティブな面も大好きですが、僕の芸風はケンコバ。

とても芸に真面目で、知的欲求も旺盛ですが、狩野英孝のような天才が現れると、畏怖の念を覚える。

春の嵐のような狩野英孝の爆発力に憧れてはいるが、自分ができることはひたすらに芸を磨くのみ。

僕には、そういう陰気なところがあります。

やっと、名前の解説が終わったところで、みなさんが非常に気になって、夜しか眠れない原因となっている『プロ道楽師とはなんぞや』という由々しき問題。

プロ道楽師とは

プロフェッショナル[professional]とは

[名]職業人。また、専門家。

どうらく【道楽】とは

[名]

(1)趣味として楽しむこと。また、その楽しみ。

「食い道楽・着道楽」

(2)酒色・ばくちなどの遊興にふけること。

「道楽の限りを尽くす」

つまり僕は、趣味を楽しむ専門家です。

そしてさらに権威性を増しておくと、僕は北関東において最年少でプロ昇格しております。

プロへの昇格に年齢制限はないのですが、道楽の伝道師達の指導は厳しく、青二才の分際ではとうてい太刀打ちができません。

猟友会で銃を構えようものなら、「お前のハンターランクで銃なんかまだ早い。しかも、いきなりベレッタを手にするなんて。この身の程知らずが!まずは、狩猟罠から始めよ。」

そういう厳しい道ですよ、道楽は。

先日、道楽のひとつである、『湯道』を極めんと、伊香保温泉に一泊したのです。

泊まった旅館の向かいが、ストリップ劇場の跡地だったのですが、そこの一角で営業されていた飲み屋。

プロとして『飲み道』は、必須項目ですので、学ばないといけません。

そのお店が『いぇーい!メッチャ伊香保リデー』という、なんともブルージーなお名前。

入店すると、マスターが地元の女を口説いていて、「今忙しいんだよ…」と言う黄金色のオーラを解き放ち、僕をまったく接客しない。

BGMはカラオケの歌ナシ。ベース音と打ち込みのドラムの音だけが空しく響く店内。

ポークビッツほどのチョリソーが4本で400円(税込)、あぶり枝豆が400円(税込)、瓶ビール700円(税込)、ウーロンハイ600円(税込)、お会計が2,100円(税込)という良心的なお値段。

翌日は、温泉に入らず、さっさと下山。

伊勢崎オートレースで『ギャンブル道』の研修に参加し、帰宅途中の文房具屋で万年筆を物色している時、あまりの疲労と眠気で、ショーケースに頭突きをしてしまう。

そんな、厳しい研修が日々繰り広げられているわけです。

これを探求して、初めてプロ道楽師となれる。

そういう修羅の道なのです。

僕は北関東で最年少でプロに昇格しましたが、実は、みなさまにもまだまだチャンスはあります。

人生100年時代、いつからでも遅すぎるということはありません。

いつやるの?今でしょ。

プロ道楽師への道に興味がある方は、詳細をご案内いたします。

ご検討ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました